Mikke Nursery School
児童発達支援ミッケせとの丘
Mikke
成長の気になる部分やお悩みに対し、「アセスメント」(問診)をしっかりと行い、
お子さまの発達のちょっとした凸凹にも合わせて、「何を」「どうやってやっていくか」
具体的て最適なオーダーメイドの支援計画を、相談しながら作っていきます。
サポートプランとはいっても、かたっくるしい訓練ではありません。
お子さんが楽しく自然に笑顔で元気になれるような、
さまざまな工夫やしかけを取り入れてお待ちしています。
Mikkeに通っているうちに、できること、わかることが増え、
それがお子さんの、”自信”や”勇気”(自己効力感)につながっていきます。
お母さんの悩みは、おこさん自身にとっても悩みや疑問や不安だったりします。
「なんでだろう?」「なんでダメなんだろう?」「なんで止められるんだろう?」
「これがしたいのに」「あっちにいきたいのに」「どうしたらいいんだろう」って。
お子さんの得意や不得意、興味関心の方向や幅、気持ち・感情と行動の関係性、
学習スタイル(理解のしかた)の特徴などを、わたしたちと一緒に
一度ここで整理していただことで、お母さん自身が楽になることもあります。
Mikkeでできること
◆Mikkeでは、サポートプランをもとにし、お子さんの状況を見ながら、
「個別」と「小集団」のバランスをとって、一日の流れを作っています。
◆その日の気分や体調、興味・関心に合わせて、柔軟な働きかけをします。
◆一日1時間(45分)の利用も可能なので、ままとお子さんのペースで
無理なく通って頂けます。
◆療育を受けている間、ままやぱぱが休憩できるカフェスペースも有。
◆ペアレントトレーナーによるカウンセリングも行っています。(要予約)
いつだってお子さんが主役
Mikkeはお子さんの主体性を大事にしています。「やってみたい」がいつも見つかる場所。まさに毎日が「見っけ!(ミッケ)」の連続です。
個別指導と集団指導の組み合わせ
言葉がおくれている、コミュニケーションが心配などお悩みは様々。1対1の個別のトレーニングと、お友達といる場所(集団)でのトレーニングを組み合わせます。
興味・関心を広げる体験
Mikkeせとの丘は、小高い山の上にあり、周りは森。自然いっぱいの場所です。お散歩や体験型学習は、新たな発見の連続。脳の発達にもつながります。
早期支援の重要性
早期支援は年齢が低ければ低いほど効果が高いと言われています
乳幼児のときの経験が脳の発達に大きく影響
就学前のこの時期は、身辺の自立や社会性を学ぶ、大切なとき。早期から、その子その子の発達の特性に合わせてサポートを行っていくことで、適切な行動やスキルを身に着けることもできます。
お友達と楽しく遊ぶことも発達へのアプローチ
ついつい、普段の生活の中では、見ていて危険、片づけるのが大変といった理由で、「だめだめ」と言ってしまうこともあります。おともだちと関わるシーンでも、普段ならひやひやしてしまって、見守りきれないこともあるでしょう。Mikkeでは、さまざまな遊びを通して、コミュニケーションの「練習」をしていきます。同時に体を存分に動かしたり、手指を使ったりする中で、脳の発達にも働きかけます。「面白い!」「やった~!」「一緒にできたね!」の毎日を積み重ねます。
ABAの理論や構造化の考え方をもとにサポート
日常生活に「むつかしさ」を感じがちなお子さんの行動を、ABAの理論や、構造化の視点を活かした支援をしていくことで、適切な行動が増えていくように導いていきます。
スタッフ全員が、発達障がいの特性や関わり方について学習を怠らないことで、「間違った支援」を提供することのないようにしています。(間違った支援は、間違った学習に繋がり、より問題をむつかしくしてしまうことがあります。)
遊具・ICT・手作り教具。様々なプログラム
Mikkeでは、天神の育脳タブレットを導入しています。発達障がいのお子さんの「見え方」や「理解のしかた」にフィットする教材は、お子さんにとって分かりやすく、集中もしやすいものです。「タブレットは良くない」「家でもユーチューブを見ているから」ということではない、良質な学習環境をお届け。SST、ことば、数などが学べます。
また、自分のペースで楽しく学べるワークブックもお一人づつにプレゼント。そのほか豊富な教具や手作りの支援グッズなどももちろん。どこまでいっても「おこさん主体」にこだわった「あそびとまなびの場」を提供します。
お電話・メール
「うちの子に合うのかな」「どんなことをして過ごすのかしら」「習いごと感覚でもいいの?」など、まずはお問い合わせください。
見学・体験
お子さんといっしょにMikkeにお越しください。体験や相談をしてみましょう。ご質問やご不安をスタッフがしっかり受けとめます。
契約・利用開始
サービスにご納得いただけましたら、アセスメントを行い、契約・利用開始となります。利用初日は中に入れたらもう100点満点です!
見学・相談・利用申し込み